みなさんこんにちは!
社員インタビューコーナー第三弾です!
今回は東京本社の癒しキャラ、事務員のSさんにインタビューをしてみました!
ドライバー以外の応募を検討されている方はぜひご覧ください☺︎
それではSさん、まずは自己紹介からお願いいたします!
皆様初めまして。
去年の12月に事務員として入社したSです。
それでは自己紹介からさせていただきますね。
前職では都内のIT企業で主に会計業務を行っていました。
会計ソフトに入力をしたり、お金の流れを見たり、会社の資産表を出したりするお仕事です。
そろそろ定年も来るし、自分の業務を次の世代にバトンタッチしたいな、と思っていたところにご縁があり入社しました。
趣味は読書とピアノで、最近はシニアチアを始めました(笑)
友人の熱烈なお誘いでつい始めてしまったけど、体を動かすのが好きなので結果的にはよかったです(笑)
音楽に合わせて動いたり、始まる前のストレッチがリラックスできてすごくいいです。
特技は、、、ボウリングです。
今度ボウリング大会も開催してほしいな、と密かに思っています(笑)
不退運輸の良さ
社員教育がしっかりしているところですね。
ドライバーさんも本社で勤務されている方も、運転日報、洗車、マナー、言葉遣い、どこを切り取っても皆さんしっかりされています。
私は事務員なので本社の様子しか実際に肌で感じられないのですが、お客様とお電話する際の言葉遣いだったり、ドライバーの方とのお話を聞いていると、みんながみんなを思って仕事をしているんだなとつくづく感じます。
また、本社での朝一番の仕事は社長を筆頭に、床の水拭き、掃除機、観葉植物の水やりなどのお掃除から始まります。
お掃除後の綺麗なオフィスでお仕事するとなんだかいい気分です。
あとは社長が社員をものすごく大切にしてくれるところも不退運輸の良さだと思います。
個人の働き方を尊重してくれて、いつも社員のことを気にかけてくださっているところが、長く勤務されている方が多い秘訣だと思っています。
個人的なところで言うと、知らない世界が見れたことですかね(笑)
特に業務内容がIT系とは180度違うので、物流ってこういうシステムで動いてるんだ、というのが分かって面白いです。
そして、社長が話してくださる不退運輸の歴史のお話はとても興味深く、社長の深い思いや会社の温かい雰囲気が感じられます。
他社との違い
偏見とかではないのですが運送会社って大雑把な感じをイメージしていたんだけど、トラックも会社も綺麗すぎて驚きました(笑)
「不退運輸のトラックはいつ見てもピカピカで綺麗ですね」ってお客様に言われるくらい、洗車やお掃除を徹底しています。
業務的なところで言うと、前職ではたくさんの商材があったので会計業務は煩雑で…。
インボイスが始まった時にはもうてんてこ舞いでしたよ(笑)
でも不退運輸では会計寄りの業務ではなく、社長からもらった配車表の入力などが基本になるので、自分のペースに合わせて仕事をさせてもらっています。
親近感が湧いたり、ほっこりしたエピソードはありますか?
社長は厳しいながらも時々お茶目な面を見せてくれるのが魅力的です(笑)
例えば、仕事が落ち着いた時に突然冗談を言ったりなど・・・
そのおかげで本社でも和光でも一気に空気が和みます。
応募を検討されている方に向けてメッセージをお願いします!
不退運輸では守るべきルールはありますが、そこまでギチギチとした縛りはなく社員の働きたいスタイルを尊重してくれます。
一人ひとりの希望に沿った働き方ができる会社だなと感じていますので、興味がある方はぜひお話だけでも聞かれるといいと思います!
Sさんありがとうございました!
不退運輸では事務職メンバーも募集しておりますので、応募を検討されている方はお気軽にお問い合わせください☺︎
080-6671-5808
採用担当直通電話番号(受付/9:00~20:00)
それでは引き続き、不退運輸をよろしくお願いいたします!